Pages

2011年1月13日木曜日

お勉強的読書法

引越しを期に本棚を眺めてみたら、買ったは良いがきちんと読みこなしていない本が余りに多いのに気付いたので、今年はこれらを積極的に消化吸収していこうと思い立った。

という訳で、主にCG関係の本をせっせと読んでは出来る限りすぐ実践しつつ、要点や疑問点をまとめる、ということを始めている。
現状利用しているのは"Evernote"というサービスで、WEBスクラップからGTD的な使い方までいろいろ出来るようだ。(WEB、デスクトップアプリ、iPhoneで情報が共有できるなどいろいろ便利)

今回はそこに、本一冊毎に
・「書籍名」
・「読んだ日時」
・「本の章立て」
・「各章の要点と実践結果のまとめ、全体の疑問点や今後の課題など」
をまとめたノートをとるようにしている。
通勤電車の中でちまちま眠い目をこすりながら読むより、アウトプットを平行で進めながら読んでいった方が定着が良い気がする。
考えてみればこれは、昔からある「学生の勉強方法の王道」だったりするような・・・まさに学問に王道なし。ちょっと学生に戻ったような気がするのは嬉しいやら情けないやら。

勿論、本を読んだだけですぐに技術や知識が身に付くとまでは期待していないが、CGやプログラミングといった技術書を読みこなす方法として、自分の中では結構効率的なのではないかと思う。あとは結果が付いてくるようになるまでひたすら実践あるのみか。
Evernoteはテキスト以外にも写真やデータの類も関連付けてまとめておけるようなので、試しに作ったデータなども一緒に管理していけると良さそうだ。

まだ最初の1冊を終えただけだが、なかなか良い手ごたえ。この調子でどんどんと積読の山を切り崩していきたい。

ブログタイトル変えてみました

特にこれといった理由も無いけれど、ブログタイトルを変えてみた。
「第八帝国("the 8th Empire")」というのは、内弁慶な僕のことを「総統」と揶揄した友人に触発されてつけたのだが、何となく愛着も付いてきたので今後もそこここで使っていくと思う。(が、以前のタイトル(~活動日誌)はいささか冗長に過ぎたように思う。)

もう少し、記録を残していく、メモを書き記す程度のスタンスでやっていければ・・・

という訳で今後とも宜しくお願いします。

2011年1月6日木曜日

新年のご挨拶

既に2011年の仕事も始まってしまいましたが、本年も宜しくお願い致します。

今年は、環境もガラリと変わり、個人的に節目の年になりそうです。というか、それだけの覚悟を持って望まないと今後やっていけなくなりそうな予感があります。
(それは、個人だけでなく勝手に敷衍して言えばこのCG,アニメ業界そのものにとってもそうなのだと思います)

主にお仕事に直結するCGやその周辺の技術、そしてたまには趣味の音楽だったり読んでいる本だったりについて、意識的にアウトプットを増やしていければ・・・と考えています。

皆々様にとって、2011年が実り多き年でありますように。